特   集

さらば緩衝材。さらば手間。作業性も考えた紙パッケージづくり。

紙パッケージは見た目だけではなく、入れる商品やプロダクトを守る機能も持っています。段ボール素材や、仕切りをうまく活用することで、緩衝材を減らすことができます。

update

#01:株式会社 8A GARAGE 細川さん
ぴったり寸法のギフト箱で、緩衝材不要。
作業時間を考えると、採算が合う。

紙パッケージをつくる前までは、一つ一つプチプチで包んで段ボールに入れていました。作業量も多く、意外と時間がかかる。しかも、ギフトとはほど遠い見た目。新たに制作した紙パッケージは、仕切りがあるので商品同士がぶつかることもなく、商品ぴったりの寸法なので、追加作業もなく、そのまま販売や発送ができるんです。作業時間の人件費を考えると、オリジナルの箱をつくった方が採算が合う。ディスプレイ効果も高く、そのまま展示もできて良いですよ。


#02:ugo 伊藤 莞太さん・夏帆さん
陶器も守れる段ボール素材。
そのまま発送・納品→そのまま陳列。

プチプチに入れなくても守ってくれるのに、窓付きで中身が見える。段ボールに梱包する時も紙パッケージのまま入れて送るだけ。東京のセレクトショップに届いたあとも、そのまま店頭に並べてもらっています。


#03:株式会社ランベル 飯澤さん
オペレーションをスムーズに。
作業時間を短縮する紙パッケージ設計。

ギフト商品を包装紙で包むのは大変です。そんな時オリジナル設計のスリーブを提案してもらいました。梱包オペレーションを伝え、本来は見えない位置に調整するスリーブの差し込み口を、上部に設計してもらったんです。商品の天地を変えずにギフト包装ができる。作業時間もかなり短縮できました。

特集の中で取り上げたパッケージは、こちらで詳しく紹介しています。

リニューアル大成功で、売り上げ2倍。売れる仕組みをつくる、紙パッケージ。

北海道の銭函でカフェ経営と雑貨販売をする株式会社 8A GARAGEの細川さん。レジン作家さんとのプロダクトづくりで、イメージにあうパッケージをつくりたいとPACTORYにご依頼いただきました。

https://pactory.jp/magazine/19/
イベントでの売上が3倍に!パッケージを作ってからが、本当のスタート。

札幌市豊平区でライフスタイルショップを営む、ugoの伊藤さんご夫妻。店舗オリジナルの草津焼のボウルや壁掛けのフラワーベースを開発するなかで、紙パッケージが必要!とPACTORYに相談していただきました。

https://pactory.jp/magazine/58/
ギフト需要に応える、既存の包材を活かしたパッケージ。

地元登別の素材を活かした、あたらしい北海道のお土産をつくりたい!と新しい事業に取り組む、株式会社ランベルの飯澤さん。アイスクリームをギフトとして販売したいと思った時に既存のパッケージに課題を感じ、PACTORYへの相談がスタートしました。

https://pactory.jp/magazine/37/
お問い合わせ
お問い合わせ

オリジナルの箱を作りたい方。
PACTORYに関するご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。